新大阪駅にはタクシー乗り場が3ヶ所あります。
その場所がどこにあるのか、構内図とともにご紹介していきます。
また、新幹線改札や在来線改札を出たフロアは新大阪駅の3階に該当しますので、改札を出たところからタクシー乗り場までの行き方についても画像を使って解説しました。
基本的には新大阪駅3階にあるタクシー乗り場を知っていれば問題ありませんよ!
目次
新大阪駅にあるタクシー乗り場3ヶ所
新大阪駅のタクシー乗り場は全部で3ヶ所あります。
その3つは、
- 新幹線南口改札の先にある出口を出たところ
- 東口出口すぐ
- 新大阪阪急ビルバスターミナル前
です。
▼構内図で見ると、このようになります。
一番簡単で便利なのは、新幹線南口改札を出てすぐの場所にあるタクシー乗り場です。
その他2つは1階まで降りた先に乗り場があります。
新幹線南口改札の先にある出口を出たタクシー乗り場

タクシーの数も圧倒的に多いのが、こちらのタクシー乗り場です。
また、新大阪まで新幹線でやってきて、そこから主要都市である大阪梅田方面に行きたいという方も多いと思います。
そんな時、「近場の距離でタクシーに乗ってイヤな顔されたら面倒くさいな…」なんて思ってしまうこともありますが、ここの乗り場はそんな心配もありません。
なぜなら近距離専用の乗り場が設けられており、中距離や長距離用の乗り場とは分かれているからです。
もし目的地までの距離感がどれぐらいか分からなければ、乗り場前に係りの人が立っているので、その方に質問すれば近距離かどうかなども教えてくれますよ!
▼他にもジャンボタクシーの乗場も用意されています。
主に、新大阪駅から南方面に向かう際に、また新御堂筋を通って北方面に向かいたい場合は、こちらのタクシー乗り場がおすすめです。
東口出口を出てすぐの場所にあるタクシー乗り場

JR新大阪駅の東口を出てすぐの場所にあるタクシー乗り場で、基本的に4台ほどが待機していることが多いです。
▼東口出口
東口の階段を下りて1階まで行けば、左前方にタクシー乗り場がすぐに見えます。
大阪・梅田方面に行きたいというのであれば、こちらからも行けないわけではありませんが、あまりおすすめはしません。
こちらの乗り場は、新大阪駅から東方面に向かいたい時には移動しやすい乗場となっています。
新大阪阪急ビルバスターミナル前のタクシー乗り場

JRというよりは地下鉄寄りの場所になりますが、こちらは阪急タクシー専用の乗り場となっています。
また、タクシーが常に常駐しているわけではなく、待機していないことも良くあるので注意が必要です。
先程ご紹介した2つの乗り場のどちらからか乗車すれば、東西南北どこでも行きやすいのですが、あえて言うなら近場の西方面に向かいたい場合などは行きやすい乗り場となっています。
タクシー乗り場が分かったところで、次にそれぞれの乗り場への行き方を解説します。
新幹線南口改札の先にある出口を出たタクシー乗り場への行き方
新幹線の改札(南口改札)から行く場合
新大阪駅の新幹線の改札は2つあります。
- 中央口改札
- 南口改札
です。
南口改札を出るとすぐの場所にあるので、新幹線で新大阪駅に降り立った場合は、南口改札を出るようにしましょう。
新幹線の改札内には標識がいたるところに出ているので、南口はすぐに分かると思います。
▲クリックで画像拡大します▲
新幹線の発着は駅の4階になるので、エスカレーターなどで1フロア降りて3階へ、そして南口改札を目指します。
▼新幹線改札内から見た南口改札
▼改札を出たら、左前方にある出口へ進みます。
▼この看板を横目に左へ進みます。
▼ここがジャンボ乗場です。
▼ジャンボ乗場の先に近距離用やその他の距離用のタクシー乗り場があります。
▼近距離の奥には長い距離を乗りたい時用の乗り場もあります。
在来線の改札(東改札)から行く場合
JR新大阪駅の在来線の改札は東改札を出るようにします。
こちらも色々と標識が出てるので、間違うことはないでしょう。
▲クリックで画像拡大します▲
在来線の電車を降りたら、まずは東改札を目指しましょう。
▼在来線改札内から見た東改札。ここを出て右折します。
▼左手に「しおや」という飲食店が出てくるので、そこを左折します。
▼出口を出ると目の前がタクシー乗り場です。
このタクシー乗り場は、大阪梅田方面やミナミの難波などに向かいたい場合にはおすすめです。
新幹線の発着のタイミングで混雑することもありますが、このタクシー乗り場は新大阪駅から乗車出来る乗り場の中で一番台数も多く、常にタクシーが待機しているので、比較的スムーズに乗車出来ることの方が多いですよ!
東口出口すぐのタクシー乗り場への行き方
新大阪駅の東口へと向かう場合、構内図を見ると分かりやすいです。
▲クリックで画像拡大します▲
▼新幹線中央口改札を出た場合は、改札を出て左折です。
▼左手にJR東海ツアーズが見えてくるので、そこを左折します。
▼左手に新幹線南口が見えるので、そのまま真っ直ぐ進みます。
▼次に在来線東改札が左に出てくるので、そこも真っ直ぐ進みます。
▼東口へと降りる階段が出てきます。
▼階段の手前右には、エレベーターもありますよ。
▼1階に降りたら、左前方にタクシーが止まっている乗り場が見えます。
▼タクシー乗場という標識が出ているので、こちらから乗車可能です。
3階のタクシー乗り場と比べると台数は少ないですが、ほぼ常駐でタクシーが待機しています。
新大阪阪急ビルバスターミナル前のタクシー乗り場への行き方
こちらは先程ご紹介した東口へと向かうルートと、逆方向に進めば行くことが可能です。
▲クリックで画像拡大します▲
新大阪阪急ビルバスターミナル前のタクシー乗り場への行き方_PDF
構内図で見る通り、
- 在来線東改札を出て右折
- 新幹線南口を出て右折
- 新幹線中央口を出て右折
というルートを進みます。
最後3階から1階へと向かう際に、エスカレーター(or エレベーター)を降りますので、そこからご紹介します。
▼左手にタリーズが見えた先のエスカレーターを降ります。
▼エスカレーターを下り、右折します。
▼右折したところに階段があるので、その階段を下ります。
▼階段の先の扉を出たところがタクシー乗場です。
▼到着です。
こちらは阪急タクシー専用の乗り場となっており、常駐でタクシーが待機しているわけではありません。
行ってもいない場合があります。
新大阪駅のタクシー乗り場について / まとめ

新大阪駅にあるタクシー乗り場3ヶ所についてご紹介しました。
基本的に、新幹線や在来線の改札を出た3階にあるタクシー乗り場が分かっていれば、そこから乗車してどの方面にも行けるので問題ないと思います。
新幹線を降りた後のスムーズな移動に、ぜひ便利にご活用下さい。
コメントを残す